Wednesday, June 30, 2021

ロースターの動き(2021年6月)

6/2 Stephen StrasburgがIL入り
6/8 Austin VothがIL入り
6/12 Daniel Hudson がIL入り, Erick Feddeが復帰, Jefry Rodriguezが昇格など
6/15 Max ScherzerがIL入り, Justin Millerが昇格
6/16 Starlin Castroが家族の事情で離脱, Luis Garciaが再昇格
6/18 Starlin CastroとAustin Vothが復帰, Andrew StevensonがIL入り
6/20 Gerardo Parraが今季初昇格, Luis Garciaをオプション
6/22 Max Scherzerが復帰, Kyle FinneganがIL入り
6/27 Erick FeddeがIL入り, Andres Machadoが再昇格
6/30 Tanner RaineyがIL入り, Kyle Lobsteinが昇格

Tuesday, June 29, 2021

試合結果(6/28-30 Mets)Schwarberは止まらない

開幕直後に延期された試合を消化するために1試合だけ行われたメッツ戦。Schwarberがまた打って、Paolo Espinoがまた好投し、Ryan Zimmermanも大きな一発を打ち、最後はBrad Handがしっかり抑えて、勝ち切りました。再び5割復帰。メッツとの差は3に縮まっています。

W8-4 Mets (Season 38-38) 
2試合続けてホームランが出なかったことで勢いが止まったかと思われたKyle Schwarberでしたが、この試合ではまたも先頭打者弾を打ち、さらに5回には2本目のソロ。9試合で11本(1900年以降で2人目)、17試合で15本(Sammy Sosa、Barry Bondsに続く史上3人目)とか、記録的な数字となっています。

Trea Turner、Gerardo Parra(今季1号)にもホームランが出るなどで5-0とリードしながら、Justin Millerが2本のホームランを浴びて1点差まで迫られましたが、8回裏にRyan Zimmermanが値千金の3ラン。これで勝負は決しました。

投げてはErick FeddeのIL入りに伴いスポットスタートを任されたPaolo Espinoが5回無失点の好投でまたも白星。シーズン防御率2.02。75マイルのカーブで三振を取るなどの完全技巧派ですが、結果は見事としか言いようがありません。Fedde(とStephen Strasburg)の復帰は見通せませんが、当面はEspinoで行くんでしょう。

Millerの後、8回1死で投入されたBrad Handが危なげなく5つのアウトを記録して、17セーブ目。強敵相手の連戦が待っているのでなるべく温存したいところでしたが、あの雰囲気では仕方ない。さすがの見事なピッチングでした。

Monday, June 28, 2021

試合結果(6/24-27@MIA)一瞬だけ5割復帰

地区最下位に沈むマーリンズとのマイアミでの4連戦。初戦を取って開幕直後以来の勝率5割に復帰したものの、直後に連敗。第4戦をMax Scherzerの好投で取って2勝2敗。マーリンズには野手にも投手にも若いいい選手がいてシーズンの行方という意味でも決して侮れないという印象が残りました。

メッツとフィリーズの直接対決も同じく2勝2敗(4試合とも1点差か2点差の好ゲーム)。ブレーブスもレッズに2勝2敗。ということで地区内のゲーム差は全く変わらず、ナショナルズは借金1で首位メッツから4ゲーム差の単独2位のまま。

オールスターまで残り14試合ですが、非常に厳しい対戦相手が続くことになります。ホームに戻ってまずメッツと1試合(開幕直後に延期されたうちの1試合)。レイズと2試合戦った後、ドジャーズを迎えて4連戦。移動日なしで西海岸へ移動して、パドレスと4試合、そして30球団最速で50勝に到達したジャイアンツとの3連戦。しかも、ローテーションの一角に定着したはずのErick Feddeが左脇腹を痛めてIL入りし、少なくともオールスターまでは離脱するとの非常に痛いニュースが入ってきました。果たしてこの難局を乗り切ることができるのか。まだまだ厳しい戦いが続きます。

Thursday, June 24, 2021

試合結果(6/22-23@PHI)激闘の末2位浮上

フィラデルフィアでの2戦。わずか2戦でしたが、激闘と呼ぶに相応しい内容の濃いシリーズでした。結果は2連勝で、シリーズ前に1ゲーム差で追いかけていたフィリーズを追い抜き、またメッツとの対戦で勝ったり負けたりしていたブレーブスも追い抜き、地区単独2位に浮上。首位メッツとのゲーム差も4まで縮まってきました。


ところで、試合結果とは直接関係ありませんが、このシリーズのハイライトは1戦目であった滑り止めに関する新ルールを巡る一件。

はっきり言って「興醒め」でした。

この試合、ナショナルズが3−1とリードした4回裏無死1塁からMax Scherzerが三振を奪った場面でフィリーズのJoe Girardi監督がベンチから出て、Scherzerが禁止物質を隠し持っていないかのチェックを要請。Scherzerに対しては1回裏と3回裏の終了時にも審判団によるチェックが行われていましたが、新ルールでは相手監督の要請があればいつでもチェックできるため、マウンド上でチェックが行われることとなりました。審判団に取り囲まれたScherzerは憤懣やるかたないといった表情でグラブを地面に置き、ベルトのバックルまで外して審判に止められていました。結果は何もなしということで再開しましたが、話はこれで終わらず、5回まで追加点を許すことなく投げ終えたScherzerは、降板する際にフィリーズのダグアウトを睨みつけながら歩き、ベンチに下がったところで両手を広げてフィリーズ側に掲げて見せるパフォーマンス。この明らかな挑発行為に激昂したGirardi監督は、ベンチを飛び出して喚き散らして審判に抑えられた末に退場を宣告されていました。と、ここまでが経緯。

この6月に新たに導入された投球の際に滑り止めとして使用することができる物質に関するルールに関してはいろいろな意見(多くは批判的)が出ていて、ダルビッシュ有はMLBの滑るボールの質の改善を提言をしていたりします。それぞれの意見や提言については、それぞれに興味深いものもありますが、ここでは検討しません。ただ、今回の一件を見ていての感想だけ述べておきます。

これら場面をライブで見ながら思っていたのは、プレーと関係ないところで一体何やってるんだろうでした。一流の投手と打者によるせっかくの緊張感のあるフィールド上のプレーを中断し、マウンド上で審判と投手がごちゃごちゃやっている場面なんて、興醒め以外の何ものでもありません。近年MLBは(あるいは日本プロ野球も含めて野球界は)、試合時間の短縮を中心に、野球というスポーツの魅力向上のために取り組んできたのではなかったのでしょうか。延長戦は無死2塁から始めるなど個人的には疑問なものもありましたが、それでも努力は評価できると見守ってきました。しかし、今回のルール改正は明らかにこうした努力に逆行するもの。特に監督がいつでも要求できるという点はすぐにでも撤回すべきです。

あまり長くなってもなのでこの辺にしておきます。野球を愛するファンの独り言でした。

Tuesday, June 22, 2021

試合結果(6/20 Mets)Schwarbomb 3発でメッツから3勝目

6/20 W5-2 Mets (Season 33-36) 
Corbin(W) 6.0+IP 2ER 4H 1BB 7K 
Finnegan-Rainey-Hand(SV) 3.0IP 0ER 0H 0BB 4K
Schwarber 3/4 3HR 3R 4RBI
Parra 1/2 double R 

Kyle Schwarberの放つホームランは、高い放物線を描くという感じではなく、どれも強烈な打球スピードで弾丸のようであることから付けられたあだ名が「Schwarbomb」。前日の第2試合での二発に続き、この試合ではなんと三発。1回裏にレフトへ先頭打者弾。5回裏には弾丸ライナーでライトのブルペンへ。そして7回裏。1死から代打で登場したGerardo Parraがレフト線への二塁打を放って球場が大いに盛り上がっている中で打席に入り、再びレフトへの2ラン。最後の1本は1点差に追い上げられた直後だっただけに特に価値がある一発でした。それにしても凄い。今回のホーム11連戦で計九発。リードオフとして起用され始めたのとほぼ軌を一にしていますが、そんなに合っているのでしょうか。いや、それにしても凄い。

そのSchwarberの影に隠れはしますが、投手陣は今日もやってくれました。先発のPatrick Corbinは2本のソロこそ被弾しましたが、内容としては前回より良かったと思います。速球もスライダーもコントロールが良く、結果として空振りが多く取れるいい時のスタイルを保てましたから。そしてブルペン。この日はKyle Finnegan、Tanner Rainey、Brad Handが3イニングをパーフェクト。Raineyはこれで6試合連続無失点。シーズン防御率はまだ7点台ですが、もうすっかり終盤を任せても大丈夫な様子です。

****************

大事なシリーズ、重要なシリーズと書き続けてきたメッツとの4連戦を3勝1敗と見事に勝ち越しました。ジャイアンツとのシリーズから始まったホーム11連戦に広げてみれば8勝3敗。これがMax ScherzerとStephen Stasburgを欠いてであることを思えば本当によくやったと多います。

6月12日の時点で今季最多の9あった借金を3まで減らし、地区首位メッツとの差もナショナルズがオフだった21日にあったメッツとブレーブスのダブルヘッダーが1勝1敗だったことで22日の試合を前に5ゲーム差。12日には8.5ゲーム差まで広げられていましたから、一週間で一気に縮めました。まだまだ地区優勝を十分狙えるでしょう。

22日からはフィラデルフィアで地区2位のフィリーズとの2連戦。初戦にはMax ScherzerがILから復帰して先発すると言われています。面白くなってきました。

Sunday, June 20, 2021

Gerardo Parraが帰ってきた!!

6月20日、Gerardo Parra外野手がナショナルズのロースターに復帰しました。このブログで改めて紹介するまでもありませんが、2019年にベイビーシャーク旋風を巻き起こしてWS制覇に貢献した選手です。

昨季は読売ジャイアンツに所属した後、この春ナショナルズとマイナー契約を締結。開幕後は傘下のRochester(AAA)でプレーしながらチームの遠征には緊急要員として同行してきましたが、同じ左打ちの外野手のAndrew StevensonやYadiel Hernandezの活躍もあり、なかなか呼ばれませんでした。それが今回、Andrew Stevensonの離脱が長引く見込みとなったことでようやく機会を与えられました。

開幕から低迷が続くナショナルズが、地区首位のメッツを相手に反転攻勢をかけようというタイミングで、ファンとしては2019年の再現を期待したいところです。

早速20日の試合で代打として起用されると、登場曲はもちろん「ベイビーシャーク」。ナショナルズ・パークは大いに盛り上がっていました。

Saturday, June 19, 2021

試合結果(6/19 Mets)ダブルヘッダーは1勝1敗

3日間で4試合をこなすシリーズの中日はダブルヘッダー(7イニング制)。結果は1勝1敗で、最低限必要としていたシリーズ2勝はクリア。

明日の第4戦に勝てば、地区優勝争いを現実的な話としてしても恥ずかしくない、というところまできました。

その大事な試合の先発はPatrick Corbin。不安もありますが、メッツ打線も決して強力ではありません。前回好投したパイレーツと大差ありません。頑張れ。

6/19(G1) L1-5 Mets (Season 31-36)
Ross(L) 5.0IP 5ER 6H 0BB 5K
メッツの2番ショートFrancisco Lindor。FA最終年を前にした昨オフ、インディアンスからトレードで加入し、10年総額3億4100万ドルという途方もない金額で契約延長に合意。個人的にはそこまでの選手かなという印象でしたが、ニューヨークという大市場なこともあってでしょう、この春はスーパースターとして売り出されていました。が、開幕以降はさっぱり。ほぼ全試合に出場しながら.209/.308/.333、6本塁打、16打点と低迷し、批判の嵐にさらされています。

ところが、この試合はそのLindorの一人舞台。初回に先制2ラン、3回にライト前タイムリー、5回に2本目の2ランを放ち、メッツの全打点を1人で記録。これで覚醒なんてことにならなければいいのですが(この日の2試合目は3打数1安打)。

打たれたJoe Rossにしても1人だけにやられたという感じですが、相手投手に死球とヒットで2度の出塁を許したことはいただけません(どちらもLindorがホームに返しました)。いいボールは投げますが、やはり安定感に欠けます。

打線は相変わらずの拙攻続き。7イニングで計12人の走者を出しながら得点は5回のJuan Sotoのタイムリーの1点だけ。満塁の場面こそありませんでしたが、得点圏に走者を置いて10打数1安打では。

6/19(G2) W6-2 Mets (Season 32-36)
Lester(W1) 6.0+IP 2ER 7H 0BB 6K
Hand(SV) 0.1IP 0ER
Schwarber 2/4 2HR 2R 4RBI
Turner 2/3 HR R RBI 

好投しながら援護がなかったりブルペンが打たれたりということが続いてきたJon Lesterにようやくナショナルズでの初白星が付きました。

珍しく(と言わなければならないのが情けないですが)序盤から打線が援護。まず、Kyle Schwarberの初回先頭打者本塁打で先制。3回にTrea Turnerが約1ヵ月ぶりとなる11号ソロで加点し、4回にはStarlin Castroのタイムリー二塁打の後、2アウトからSchwarberのこの日2本目となる15号3ランで6−0と大きくリード。

このリードをもらったLesterが落ち着いたピッチングで6回まで無失点。7回に2ランを被弾して完投こそ逃しましたが、十分に仕事をしてくれました。通算194勝目。あと6つ、白星を付けてあげましょう。

試合結果(6/18 Mets)Fedde, Gomesの活躍で1-0勝利

6/18 W1-0 Mets (Season 31-35) 
Fedde 7.0IP 0ER 2H 4BB 6K 
Hand(W) 1.0IP 0ER K
Zimmerman 2/4 
Gomes 1/4 RBI 

絶対に負け越すことは許されない、今シーズンここまでで最も重要なシリーズとなったメッツを迎えての4連戦。

その初戦の先発を任されたのはErick Fedde。速球の走りは前回登板ほど良くはなかったように見えましたが、低めにボールを集めた結果、21のアウトのうちゴロアウトが10個でフライはわずかに3本。三振が6つ。そして特筆すべきは、残る2つのアウトがYan Gomesの盗塁刺殺でだったこと。3回と5回に先頭打者の出塁を許した直後だっただけに価値の大きなプレーでした。終わってみれば7回無失点。3先発連続の無失点で、その前の試合から20イニング連続無失点。シーズン防御率は3.33まで下がりました。Max Scherzerが抜けている今ローテーションで最も安定感があるのはFeddeでしょう(自分で書いていて信じられないセンテンスです。)。

頑張ったFeddeでしたが、相変わらずの打線は援護できず。ランナーはそこそこ出しますが、長打はなく、3併殺といつも通りの貧打ぶり。特に3回裏には相手エラーも絡んで1死満塁としながら、Trea Turnerの打球は鋭い当たりながらサード真正面で併殺。近頃は「1死満塁」というフレーズを聞くと点が入らないイメージが付いていて怖いです。この回も、その前の1死1、3塁でのKyle Schwarberの打席では大いに期待しましたが、四球で満塁となるときに嫌な気持ちになりました。選手も多少プレッシャーを感じているのではないでしょうか。

Feddeの後を受けて、8回はKyle Finnegan、9回はBrad Handがそれぞれ3人ずつで片付けて、0−0のまま迎えた9回裏。Gomesがやってくれました。先頭のJuan Sotoが微妙な判定が続いた末にフルカウントから歩き、続くRyan Zimmermanがライト前に転がして無死1、3塁となって打席に入ったGomes。追い込まれながらもメッツのクローザーEdwin Diazのインハイの99マイルを力負けせずに振り切った打球はレフト線へのサヨナラ打。打球の行くえを確認した後のGomesのガッツポーズは、気持ちのこもったいい姿でした。

苦しみながらもなんとかものにしたこの1戦。この勝ちはきっと明日につながることでしょう。明日はダブルヘッダーでナショナルズの先発予定はJoe RossとJon Lester。期待しましょう。

Friday, June 18, 2021

試合結果(6/14-16 Pirates)パイレーツにきっちり3連勝

ナ・リーグ中地区で独走最下位でしかも7連敗中のパイレーツを迎えての3連戦。絶不調のPatrick Corbinですら9回途中まで投げることができ、Max ScherzerのIL入り伴うスポットスターターを務めたPaolo Espinoが5回無失点でプロ15年目のメジャー初白星を記録するなど投手陣は相変わらず好調で、打線も最低限の仕事をしてきっちり3連勝。

3連勝したことで65試合を終えての成績は30勝35敗となり、2019年と全く同じ成績まで戻しました。もしこのシリーズで1つでも落とせばもうシーズン終了だと思っていましたが、首の皮一枚状態で耐えましたね。今後もずっと2019年と比べてどうかという見方を続けていくことになりそうです。

さあ、次は地区首位のメッツを迎えての4連戦という非常に大事なシリーズです。2019年は30勝35敗からの次の4試合が2勝2敗だったので、これが最低ライン。ただ、メッツは開幕直後にナショナルズでのコロナウイルス感染症の蔓延や天候のためにたくさん試合が流れたため負け数では9つも差があり、できれば3勝したいところ。

Tuesday, June 15, 2021

試合結果(6/11-13 Giants)投手陣は本当によくやっています。が、

ワクチン接種が進んだことを受けワシントンDCの規制が緩和され、このシリーズから全ての観客を入れることが可能となったナショナルズ・パーク。来週火曜日にはナショナルズ・パークで無料でコロナワクチンを接種してくれるそうです。それどころか、未接種の人が接種すると(安い席ですが)別の試合のチケットを2枚プレゼント。アメリカのワクチン接種状況は50%を超えたあたりで伸び悩んでおり、こういうキャンペーンがいろいろ行われているようです。

それはともかくナショナルズ。

ナ・リーグ最高勝率の強敵ジャイアンツを迎えての4連戦。初戦の初回にエースMax Scherzerが負傷離脱し、2戦目を前にメインセットアッパーとして頑張ってきたDaniel Hudsonが右肘痛でIL入りと不安要素ばかりでしたが、投手陣が奮起。4試合でわずか3失点、自責点わずか2!!! 2戦目でErick Feddeが5回無失点と好投すると、4戦目ではJoe Rossも負けじとなんと8回無失点。シーズンがどういう結末となろうと、この2人がこのまま一線級の先発投手に育ってくれることを期待します。ブルペン陣もScherzerの離脱でいきなり8回2/3をカバーしなければならなくなったりしながらの奮闘は拍手に値します。

こんな投手陣の頑張りにもかかわらず、結果は2勝2敗。1試合平均で1点取られていないのにどうしてこんな結果になるかといえば、それは打てないから。そして走塁ミス。4月からずっと変わらないこれらはもう諦めた方がよさそうです。投手陣には全試合完封するつもりで投げてもらいましょう。あり得ないお願いですが、それが今のナショナルズ。

Friday, June 11, 2021

試合結果(6/8-9@TB) ギリギリ耐えてる?

アトランタ、フィラデルフィアと続いた遠征の最後はタンパでのレイズとの2連戦。ア・リーグの最高勝率を誇るレイズとの2連戦は予想通り厳しいものでしたが、なんとか、本当にヨレヨレながらもなんとか1勝1敗。

遠征が始まる前に「今シーズンの行くえを決める10連戦」と書きました(9連戦の間違いでした。すみません。)が、終わってみれば4勝5敗。借金は1つ増えて8、首位メッツとの差もやはり1つ増えて7ゲーム差。ギリギリで耐えている、と言っておきましょう。まあ、そんなことを言っているのはナショナルズファンだけで、巷ではすっかりMax Scherzerのトレード先がやかましく議論されているのが現実ですが。

で、ホームに戻って次は、ナ・リーグ最高勝率のジャイアンツとの4連戦。き、厳しい。

Tuesday, June 8, 2021

試合結果(6/4-6@PHI)醜い

フィリーズとの3連戦。初戦をMax Scherzer、Juan Sotoの活躍で取り、この日敗れたマーリンズを抜いて地区最下位を脱出。さあここからと期待しましたが、第2戦、第3戦を落とし、終わってみれば最下位に逆戻り。打てない打線はいつものことならが、守備にも綻びが出て、後味の悪い連敗。殊に第3戦は10年以上見てきた中でも最悪の1つに数えられる醜い試合。

シーズン終了宣告はもう少しだけ待ちますが、こんなシーズンにしてしまった責任は監督が取るべきでしょう。

打線もテコ入れが必要。特に開幕からずっとレギュラー出場し、Trea Turnerに次ぐ229打席を与えられながら.244/.297/.311、チーム最低のOPS.608のStarlin Castroは少なくとも先発から外すべき。外からの補強が難しいとしても、AAAで週間MVPを受賞するほど打ちまくっているLuis Garciaを呼ぶことはできるでしょう。

手をこまねいている時間はもうありません。

Friday, June 4, 2021

試合結果(5/31-6/3@ATL)Sotoが早くも復調し踏み止まる

早くも崖っぷちに追い込まれて迎えたアトランタでのブレーブスとの4連戦。2戦目でStephen Strasburgが故障で離脱するという事態が発生しましたが、なんとか2勝2敗。踏みとどまった、という印象です。

Stephen Strasburgの長期離脱が避けられない見込みで、先発ローテーションのやりくりが苦しくなってきました。Max Scherzerには全幅の信頼を置けるとして、Jon LesterとJoe Rossも期待を持って送り出すことはできます。コロナウィルス関連でのIL入りからまもなく復帰のErick Feddeが離脱前のいい感じを失っていないかは心配ですが、期待はできます。問題はPatrick Corbin。シーズン防御率は一度も6点を切ったことがなく、現時点での6.28は規程投球回数をクリアしている全66投手でぶっちぎりのワースト。ですが、この状況では(契約から言っても)外すことはできません。

そんな中、打線が少し機能し始めたことは明るいニュース。特にJuan Sotoの復調。このシリーズ、17打席に入って2本のホームランを含む5安打、6四球、6得点、6打点。2本のホームランがいずれもセンターやや左へのものだったように、引き付けて強く弾き返す、調子の良い時のSotoのバッティングになってきました。これでいいんです。というか、こんなに素早く対応してくるSotoに改めて驚きです。

フィラデルフィアに移動してのフィリーズとの次の試合がシーズンの54試合目、ちょうど1/3。シーズンは始まったばかりで先は長いとはもう言えなくなります。地区首位のメッツとの差は6。崖っぷちの日々が続きます。