Saturday, July 31, 2021

2021年トレード期限① Scherzer, Turnerをトレード

現地7月29日の夕方から30日にかけての6時間ほどの間になんと4本のトレード、さらにトレード期限の翌30日にも2本がまとまり、Max Scherzer, Trea Turner, Daniel Hudson, Brad Hand, Kyle Schwarber, Yan Gomes, Josh Harrison, Jon Lesterとなんと8人もの主力選手をトレードで放出することになりました。

Max Scherzer, Trea Turner, Daniel Hudson, Yan Gomesの4人は2019年のWS制覇チームの主力中の主力であり、Brad Hand, Kyle Schwarber, Josh Harrison, Jon Lesterも今シーズンの主力メンバー。本来であれば1人1人の選手についてもっと詳細に書きたいところですが、さすがにこれだけ重なるとやや薄くなることはご容赦頂ければと思います。

2008年からナショナルズをフォローし始めた私にとってもこれほどのファイアーセールは初めての経験。今季の悲惨なチーム成績によりこのような事態となったことは本当に残念ですが、意外に前向きな気持ちでいます。トレードで放出することになったベテランたちには感謝の気持ちばかりですし、それぞれの移籍先で貢献し、ポストシーズンで活躍する姿を応援する楽しみができました。また、ナショナルズにとっても、近年弱い弱いと言われていたマイナー組織を一気に補強できました。今回加わった選手たちが次の常勝チームの核となる選手に育ってくれることを期待して見守る楽しみもできました。既にメジャーデビューをしている選手も多いので、意外とその日は近いかもしれないと思ったりして。

***************
何せ件数が多いので、記事を3つに分けます。この記事ではMax ScherzerとTrea Turnerのドジャーズへのトレード、次の記事でDaniel Hudson, Brad Hand, Kyle Schwarberについて、3本目でYan Gomes, Josh Harrison, Jon Lesterについて書くことにします。

● Max ScherzerとTrea Turnerをドジャーズへトレード

Friday, July 30, 2021

ロースターの動き(2021年7月)

7/2 Jordy MercerがIL入り, Humberto Arteagaが昇格
7/3 Kyle SchwarberとAlex AvilaがIL入り, Yadiel  HernandezとTres Barreraが昇格
7/3 Alcides Escobarをロイヤルズからトレード獲得, Humberto ArteagaをDFA
7/6 Erick FeddeとKyle Finneganが復帰, Ryne HarperとKyle Lobsteinをオプション
7/7 Daniel Hudsonが復帰, Andres Machadoをオプション
7/8 Joe RossがIL入り, Ryne Harperが昇格
7/10 Yan GomesがIL入り, Jakson Reetzがメジャー初昇格
7/11 Kyle McGowinがIL入り, Andres Machadoが昇格
7/16 Rene Riveraと契約, Jakson Reetzをオプション
7/16 Starlin Castroが家庭内暴力疑いでロースター外へ, Jordy Mercerが復帰
7/19 Andrew Stevensonが復帰, Andres Machadoをオプション
7/24 Jordy MercerがIL入り, Carter Kieboomが開幕直後以来の再昇格
7/26 Joe Rossが復帰, Yadiel Hernandezをオプション
7/29 Trea Turner, Daniel Hudson, Austin Voth, (Alex Avila)が新型コロナウイルス感染でIL入り, Tres Barreraをオプション, Tanner RaineyとYan GomesがILから復帰, Luis GarciaとAndres Machadoが再昇格
7/29 Max Scherzer, Trea Turner, Brad Hand, Daniel Hudson, Kyle Schwarberをトレード放出(別記事を書いている途中です。)
7/30 Yan Gomes, Josh Harrison, Jon Lesterをトレード放出(別記事を書いている途中です。)
7/30 Gabe Klobosits, Yadiel Hernandez, Adrian Sanchezが昇格
7/31 Mason Thompsonが昇格

試合結果(7/26-29@PHI)いろいろあり過ぎ

フィラデルフィアでの4連戦。前のオリオールズ戦に続く2試合連続での9回裏の逆転サヨナラ負けで初戦を落とし、ついにMike Rizzo球団社長の口からも売り手に回るという趣旨の発言が出てトレードの噂が飛び交う中でのシリーズとなりました。

27日の試合前にはStephen Strasburgがシーズン終了の手術を受けるという報が入りました。

さらに、同じ日の試合中にTrea Turnerの新型コロナウイルス感染が分かったことこあら再検査したところ、コーチ陣を含め大規模なクラスターが発生したことが判明し、28日の試合は延期で29日にダブルヘッダー。

そして29日。試合前にクローザーを務めていたBrad Handのブルージェイズへのトレードが発表され、ダブルヘッダーの1戦目で先発し、白星を記録したMax Scherzer「と」Trea Turnerの2人のドジャーズへのトレードが明らかになりました。

あまりにもいろいろあり、あり過ぎて気持ち的についていくのが大変です。一言でまとめれば「残念」ですが、そんなに単純ではなく複雑です。

Wednesday, July 28, 2021

Stephen Strasburgが胸郭出口症候群の手術でシーズン終了

7月末のトレード期限を前に、Max Scherzerなど主力がトレードされるのではないかと騒がしくなっているナショナルズですが、7月27日に激震が走りました。(同じ日にTrea Turnerのコロナウイルス陽性も判明・・・)

Stephen Strasburgが胸郭出口症候群(Thoracic Outlet Syndrome)の手術を受けることとなりシーズン終了と発表されました。開幕以来(というか昨シーズンも)、首というか背中というかその辺りの痛みというか違和感というかそんな感じの症状を訴え、とにかく肘肩ではない上半身の不調で満足なピッチングができない状態が続いてきましたが、今回胸郭出口症候群との診断を受けました。原因不明という状態が解消されたことはよしとするべきかもしれませんが、それにしても痛い。

この胸郭出口症候群は、腕の付け根、鎖骨と肋骨の間あたりで血管・神経が圧迫され、手先の感覚がなくなるなどの症状が出るもので、最悪の場合、血管が破裂すると命にも関わると言われています(専門外なので違っていたらすみません)。最近投手によく聞かれるようになった故障ですが、有名なところではMatt Harvey, Tyson Ross, Chris Carpenter, Phil Hughes, Chris Archer, Jaime Garciaなどが手術を受けています。近いところでは今年の5月にナショナルズのブルペン投手Will Harrisが手術を受けました。多くの投手は(成績はともかく)リハビリを経て約一年後に戻ってきていますので、TJ手術と近いスケジュール感と言ってよさそうです。

とはいえ、必ず戻ってくることができるわけではないので、くれぐれも慎重に復帰を目指してくれれることを願います。

Matt Adamsがロッキーズから解雇

ロッキーズに所属していたMatt Adamsが解雇されました。

マイナー契約から4月下旬にロッキーズで昇格。6月上旬から約1か月IL入り。ほぼ代打要員として起用され、22試合計40打席に入って、.167/.250/.194、0本塁打2打点では、シーズンを諦め若手を試すモードに入っているロッキーズに居場所はありません。

再びプレーする機会があるかどうか。

Monday, July 26, 2021

試合結果(7/19-25 Marlins, @BAL)終わりですね

7月末のトレード期限を前に、マーリンズ、オリオールズという大きく負け越している両チームとの6連戦で大きく勝ち越し(できれば全勝で)借金をできる限り減らし、地区上位との差を詰めることが必要だったナショナルズ。

マーリンズに2連勝した時はもしやと期待しましたが、惜しくもスウィープを逃すと、オリオールズにまさかのスウィープを喫してしまいました。借金は6から8にむしろ増え、地区首位メッツとの差も8ゲーム差と水を空けられてしまいました。

復帰に向けて調整を始めたという話が流れていたStephen Strasburgが、やはり首の違和感が消えずシャットダウン。原因がわからないためセカンドオピニオンを求めるという暗いニュースも入ってきて、いよいよこれはジ・エンドかなと。

となると、トレード「放出」の話が出てきます。具体的にはMax Scherzer、Daniel Hudson、Brad Hand、Josh Harrison、Kyle Schwarber、Yan Gomesの名前が取り沙汰されています。放出して最もリターンが大きいのはもちろんScherzer。2019年のWS制覇の功労者であることはもちろん、順当に行けばナショナルズの帽子を被った姿で殿堂入りの像となる最初の選手になるはずなのでハンドリングは気をつけなければなりませんが、この際トレードもやむを得ないかな。理想はトレードで移籍してプロスペクトをもたらし、オフに再契約してくれること。トレード拒否権を持っているので簡単な話ではありませんが、うまく交渉してくれるといいですね。他のベテランたちは最もリターンを提示してくれたところにどんどん放出すればいいでしょう。
(あーあ、こんな記事を書かなければならないなんて)

Tuesday, July 20, 2021

試合結果(7/16-18 Padres)後半戦のスタート

反転攻勢の後半戦、という期待感はあっという間に吹き飛びました。打たれる打たれる。3試合で計40失点。先発・ブルペン問わず打たれなかった投手を見つける方が大変です。せめてもの救いはオールスターのホームラン競走の勢いそのままにJuan Sotoのバッティングが上がってきていることくらいです。

これでナ・リーグ西地区の強豪との対戦を終え、この後は比較的緩いスケジュールになります。気持ちを切らさずになんとか立て直してもらいたい。

***********************

7/16 L8-24 Padres (Season 42-48)
球団史上最多失点。Erick Fedde以下出る投手出る投手みんな打たれました。救いは、Juan Sotoが2本塁打したことくらい。

7/18 L4-10 Padres (Season 42-49)
Patrick Corbinが早々に大量失点。その上、6回表に球場のすぐ外で発砲事件があったため(中継映像でも銃声が聞き取れます)中断。翌19日に続きがありましたが、消化試合の雰囲気でした。

7/19 W7x-6 Padres (Season 43-49)
4回裏に4点を先制しながらMax Scherzerが7回表に痛恨の同点弾を浴びてしまい、さらに8回表にDaniel Hudsonが勝ち越しを許す嫌な展開。8回裏にJuan Sotoの逆転2ランが出ても、9回表2死からBrad Handが再び追いつかれる始末。そんな試合を決めたのはAlcides Escobar。9回裏1死からセンターオーバーのサヨナラ打。なんとか一矢報いた、という感じ。

Sunday, July 18, 2021

Adam Eatonがホワイトソックスからエンゼルスに移籍

ちょうどオールスター休みの間に、Adam EatonがホワイトソックスからDFAされ、エンゼルスと契約しました。

オフにホワイトソックスにライトのレギュラー待遇で迎えられましたが、219打席を与えられながら.201/.298/.344という惨憺たる成績。ホワイトソックスも決して外野手が豊富なわけではないのですが、それでも優勝争いをする戦力としては不十分と判断されてしまったようです。残念。

幸いなことにすぐにエンゼルスが手を挙げてくれて移籍することになりましたので、今度はMike Troutや大谷翔平と一緒ですね。頑張って。

Saturday, July 17, 2021

2021年ドラフト結果

MLBのオールスターの前に行われたFutures Gameで昨年のドラフト1巡目でナショナルズに入団したCade Cavalliが100マイルを連発し、出場した選手の中でも最高の評価を受けていました。今シーズンはA+で開幕し、現在はAAで投げています。とにかく故障せずに経験を積み、来シーズンにはローテーションに入ってきてくれることを期待しています。

そしてそのFutures Gameが行われた同じ日に、今年のドラフトが開催されました。

ナショナルズの結果は以下の通り。1巡目のBrady Houseを含め上位5人のうち3人が高校生野手。大卒投手を上位指名する傾向が強かったナショナルズにしては珍しい結果。夢があるといえば夢があります。

1(11). Brady House, SS, Winder-Barrow HS(GA)
右投げ右打ちのパワーヒッターに成長することが期待される素材。ドラフト前にはトップ10 指名が有力と言われていた先週なので、少しスリップしてナショナルズが´全体11位で指名できたことはラッキーという印象を受けています。高校ではショートを守っていましたが、既に身長が190センチを超え、体重も増えてきているので、将来的にはコーナーインフィールダーと言われています。

2. Daylen Lile, OF, Trinity HS(KY) 
3. Branden Boissiere, 1B, Arizona 
4. Dustin Saenz, LHP, Texas A&M
5. T.J. White, OF, Dorman HS(SC) 
6. Michael Kirian, LHP, Louisville 
7. Jacob Young, OF, Florida 
8. Will Frizzell, 1B, Texas A&M 
9. Cole Quintanilla, RHP, Texas 
10. Darren Baker, 2B, UC Berkeley
11. Marc Davis, RHP, Southwestern State Col. 
12. Andrew Alvarez, LHP, Cal. Poly. State
13. Mack Anglin. RHP, Clemson 
14. Erik Tolman, LHP, Arizona State 
15. Jaden Fein, OF, San Diego State
16. Jack Sinclair, RHP, Central Florida  
17. Brendan Collins, RHP, UNC - Greensboro
18. Steven Williams, C, Auburn (AL) 
19. Riggs Threadgill, RHP, McLennan CC  
20. Elie Kligman, C, Cimarron-Memorial HS(NV)

オールスターにSoto, Turner, Schwarber, Scherzer

オールスター休みも終わって16日から後半戦。ナショナルズはパドレスを迎えての初戦で球団史上最多となる24失点の大敗を喫していますが、とりあえずオールスターの記事を書いておきます。

*************
ナショナルズからはJuan Soto, Trea Turner, Kyle Schwarber、それにMax Scherzerの4人が選出されました。負け越しているチームからは唯一の4人選出。選手個々の力はあるが勝てないのか、4人は突出しているが他の選手がダメなのか、微妙なところです。

IL入りしているSchwarberはもちろん欠場しましたが、Scherzerがナ・リーグの先発を務め、SotoとTurnerはそれぞれ途中出場。

そして何より、今回のオールスターのハイライトはホームランダービーでのSotoと大谷翔平の対戦でした。全米並びに日本中の野球ファンが注目する中、2度の延長戦の末にSotoが勝利。特に最後の3球勝負でSotoが3球全てホームランしたことは日本の一般的な野球ファンの間でもJuan Sotoに強烈なインパクトを残したことでしょう。地道なナショナルズファンとしては嬉しい限りです。

Monday, July 12, 2021

試合結果(7/9-11)ドン底でオールスターブレークへ

パドレスとの4戦目のショッキングな敗戦から立ち直れないまま、ジャイアンツに3連敗を喫し、オールスターブレークを迎えました。

打てない(特にチャンスで打てない)、投げられない、さらに守れない。故障者も続出(特にAlex Avilaに続くYan Gomesの離脱は痛過ぎ)。

全く詮無きことですが、8日の試合でScherzerがいつも通りのピッチングをして勝利していたら、このシリーズはどうなっていたかと思わずにはいられません。

ドン底です。せめてもの救いは地区首位のメッツももたもたしており、ゲーム差は6しかないことですが、まあ、現実的には厳しくなりましたね。

試合結果(7/5-8 @SD)勝率5割復帰、と誰もが信じた後

ドジャーズに4連敗という最悪の状態で迎えたシリーズでしたが、Trea Turnerが復帰初打席でホームランを打つなどで初戦を取り、3戦目も打線が活発で大勝。4戦目も4回表を終えた時点で8−0とリードし、Max Scherzerが3回まではいつも通りの安定したピッチング。「シーズン勝率を5割に戻してオールスター前最後の3連戦」と思い込んでいました。

ところが、4回裏にMax  Scherzerが突然乱れて7失点。ショッキングなイニングの後、まるで別のチームのようになってしまいました。(実はこの記事はその後のサンフランシスコでの3連敗後に書いています)

Monday, July 5, 2021

Chip Haleがアリゾナ大学の監督に就任

2019年のベンチコーチだったChip Haleが母校アリゾナ大学の監督(ヘッドコーチ)に就任するため、タイガースの3塁コーチを辞任しました。

最近は、元メジャーリーガーが大学の指導者になる例もよく聞きますが、シーズン途中にメジャーのコーチを辞任してというのは珍しいな、と思ったら今シーズンは同じタイガースでアシスタント打撃コーチを務めていたJose Cruz Jr.がライス大学の監督になるために辞任していました。偶然かもしれませんが。

試合結果(7/1-4 Dodgers)故障者続出でまともに戦えず

MLBの記事を見ていると故障者が連鎖的に発生する時に「injury bug(虫)が飛んでいる」という表現が使われることがありますが、Max Scherzerに言わせると今のナショナルズベンチには「injury rat(ネズミ)が走り回っている」そうです。

6月を最高の形で締め括ったはずの30日のレイズ戦でしたが、あの試合がそもそもの始まりでした。サイクル安打を記録した三塁打でサードにヘッドスライディングした際にTrea Turnerが左手中指を突き指してしまい(とりあえずIL入りはしていませんが)、さらに悪いことに同じ試合で今季初ホームランを打ったJordy Mercerも右太ももを痛め(こちらはIL入り)、7月1日の朝になってみたらショートを守れる選手が一挙に2人もいなくなっていました。

マイナーから上げようにも候補となるべきLuis GarciaとAdrian SanchezはともにIL入りしており、1日の試合はStarlin Castroをショートに入れて、なんと控え捕手のAlex Avilaがセカンドに入らざるを得ない明らかな異常事態。2日の試合にはRochester(AAA)でショートを守っていたHumberto Arteagaを呼びつつ、ロイヤルズと交渉をまとめて34歳のAlcides Escobarを金銭トレードで獲得して3日の試合に先発させました(そしてそのEscobarの痛いエラーが大きな原因で敗れました。)。

そして、もっと悪い最悪の出来事は6月の快進撃の立役者でリーグの月間MVPも受賞したKyle Schwarberの離脱でした。2日の試合の2回裏にセンターへのクリーンシングルを打った後、一塁ベースを回ったあたりで右のハムストリングを痛めてそのまま退場。見るからに重症で、かなり長期の離脱が予想されます。オールスターに選出されましたが、当然出場辞退。喜びも半減どころではありません。1日も早い復帰を願います。

さらに、上記の通り、無理してセカンドで出場した結果でしょう、Avilaが両足の太ももを痛めてIL入りしてしまったかと思えば、3日の試合で右ヒジに死球を受けたYan Gomesも4日の試合では代打出場すらできず(とりあえずIL入りはしていませんが)、捕手が2人とも欠けるというあり得ない事態。代役となるTres Barreraは4日の試合でメジャー初安打を記録したという経験の浅さ。

そんな状態ですから当然得点力は期待できず。先発投手はそれなりに仕事をしました(Patrick Corbinの1球を除けば)が、ブルペンが打たれ、さらに守備も足を引っ張り、結果、ドジャーズに4戦スウィープを喫しました。さもありなんという感じで、悔しくもありません。

シーズンの折り返しとなる81試合を終えた時点で40勝41敗。2019年の41勝40敗からここで遅れをとることになってしまいました。

Thursday, July 1, 2021

試合結果(6/29-30 Rays)6月は19勝9敗

少し調子を落としているとはいえ貯金が10 以上ある強敵レイズを迎えての2連戦でしたが、見事に連勝。第1戦ではKyle Schwarberがまたも先頭打者本塁打。第2戦ではTrea Turnerが自身3度目となるサイクル安打(3度はMLB最多タイの史上5人目)を記録するなど打線が機能して大勝。2戦目でBrad Handを投入せずに勝てたことは、連戦が続く中で意外と重要かもしれません。

6月の月間成績は19勝9敗と大きく勝ち越し。シーズン成績は40勝38敗の貯金2とし、地区2位。地区首位メッツとの差は2ゲームまで縮まりました。

この後は、ドジャーズ、パドレス、ジャイアンツと西地区の強豪3チームとのまだまだ厳しい戦いが続きます。